引越し運送保険の補償範囲や種類をチェック!泣き寝入りを防ぐために

引越し保険の補償範囲を詳しく解説

引越しでは荷物の紛失や故障といったトラブルが無い訳ではありません。

もしもの場合、業者側はその損失を補てんしなければ行けませんが、家財や建物の修理代となれば高額になってしまいます。

その為、業者側はリスクを軽減するため、引越し荷物に対する保険に加入しています。

引越し運送保険の種類

引越しの保険には

  • 運送業者貨物賠償責任保険
  • 引越し荷物運送保険

の2種類ありますが、どういった保険でどのような場合に保証されるのか見ていきましょう。

運送業者貨物賠償責任保険

引越し業者や運送業者が加入している保険が、運送業者貨物賠償責任保険で、最大で1000万円まで補償をしてくれます。

ほとんどの業者が加入していますが、法律上加入義務がなく強制ではない為、業者側への確認は必須です。

補償される範囲は、

  • 荷造りの盗難や紛失
  • 雨や雪などで荷物の濡れや汚れ
  • 事故により荷物が破損した場合
  • 火災や爆発等

反対に保証されない範囲は、

  • 業者側の過失がない場合の事故等の荷物の破損
  • お客様自身の荷造りによる荷物の破損
  • 申告されていない高価品の破損や紛失

こちらは業者が保険料を支払っている為、お客様に支払う費用は0円です。

引越荷物運送保険

引越し荷物運送保険は、お客様が任意で加入する保険(費用は1,000円~3,000円程度)で、補償額は最大で1000万円までとなっています。

 

補償される範囲は、

  • 荷物をお客様が誤って落として破損した場合
  • 高価品が破損した場合(申告がない場合は最大10万円まで)
  • 業者側に過失がない場合の事故等による荷物の破損等
  • 荷物の搬出・搬入時に床に傷が付いた場合の修理代

反対に保証されない範囲は、

  • 荷物の配送遅れによる損害
  • パソコン内部のデータ紛失
  • 寝具の濡れ等の破損によるレンタル代やホテル代
  • 現金や小切手、有価証券等の紛失等

 

また、お任せパックプラン以外で依頼した場合など、荷造りをご自身で行い、その荷物が輸送中や荷降ろし中に破損した場合も保証対象外となる点に注意して下さい。

※その他、情報の正誤性や詳しい条件は引越し業者または引越し約款をご確認下さい。

後日壊れていたとならない為の対処法

期間による保証の効力は引越し約款により、荷物到着日より3ヶ月以内と定められています。

後日の確認はトラブルの元なので、必ず当日に確認を行いましょう。

 

確認するポイントは、

  • 液晶テレビの電源を入れてモニターチェック
  • パソコンの動作確認、モニターのチェック
  • 冷蔵庫の内部が冷えるか(電源を入れてから10時間後が目安)
  • 洗濯機に異音がしないか
  • 段ボールの箱数を確認(必ず荷造り後は1番から番号を打っておく事)
  • 食器類等の確認

また、エアコンは利用する期間が限定され動作確認を忘れることが多いため、その日のうちに冷暖房のチェックをするようにして下さい。

 

もし何か不備に気付いたら、3か月以内なら大丈夫と考えずに出来るだけ早く業者にお伝えするようにして下さい。